ラビット撮影日記

撮影記やちょっとした運用の小ネタ。

京王線-準特急廃止の記録

個人的に今回のダイヤ改正で衝撃的だったのが京王線の「準特急廃止」「特急の準特急化」。ということで過去に撮った準特急でも振り返りたいと思います。

 

(上の文だけ3月中に書いています。そして下の文はなんと4月24日(笑)から書き始めています。)

 

京八準特(平日日中)

廃止2日前の準特急京王八王子行。検明けなので幕が綺麗

個人的にはそこまで馴染みが無かった京八準特。この日はたまたま学校が4時間終わりで天気も曇りで幕が綺麗に写りそうだったので長沼へ。丁度検査明けの7704Fが来てくれました。あまりにも綺麗すぎて板でも貼ってるのかと勘違いしそう。

8000系による準特急。個人的には特急よりも充当確率が高かった記憶

長沼は上ってくる構図、下ってくる構図両方で撮れますが被りやすいのが悩みのタネ。というのも準特急の北野到着時刻が2分差で北野~長沼が各停で1分なので本当にギリギリでした。

京王7000系LED車の準特急 京王八王子表示

京王の種別は「準特急」や「区間急行」などの三文字、四文字種別だと省略されて書かれます。(かつての通勤快速も「通快」表示でした)個人的にこの省略形での書き方、物凄く好みで側面に限っては幕車よりもLED車の方が好きでした。

 

高尾準特(土休日日中)

探したけど準特急高尾山口これしか無い、、、

探し回りましたがなんと準特急高尾山口がこれしか無かったです、、トホホ、、

平日は八王子方面、休日は高尾方面と棲み分けがされてた準特急ですが、私が乗車してた調布以西の区間ではそこまで気にするほどで無かったので記録が少ない、、猛省。

(とは言えイベント開催時の飛田給停車などの差はありました。一回だけ遭遇してめちゃくちゃ焦った記憶笑があります)

幕車の準特急高尾山口。三文字だからバランスが良いのか悪いのか、、

京王7000系の特徴の一つであろう種別と行先表示が離れてるやつです。晩年の幕車は7807Fや7709Fを筆頭に幕が汚れた車両も少なくなかったのですがたまたま綺麗な車両が当たってくれてラッキー。

 

橋本準特(終日)

この時は同業さんが10人近く集まる盛況っぷり

気付いたら橋本特急が橋本準特に変わってた。とはいえ通学で調布~永山を利用していた私にとってかなり重宝していました。平日16時台だと電車によっては若葉台区間急行を追い越すので小田急の急行に間に合うんですよね笑。末期の橋本準特は多摩セン~橋本で日中は各停化したり多摩センを始終着とする準特急だったりかなりネタにまみれていました。

7727Fも充当。幕車10連はこの運用に入りやすかった記憶。

6月ぐらいの京王稲田堤です。この時は直前まで曇っていて危うかったものの通過20秒前にして晴れだしたのは今でも覚えています。同業さんと結構喜んでいました。笑

昼下がりの永山を行く。

廃止3ヶ月前。HMを付け橋本準特へ登板。

準特急幕と迎春HMの組み合わせも2022年が最後となりました。イベントとかで復活してくれないかなあ、、、この時もHM付、幕車、準特急と条件が重なりに重ねかなりの同業さんがいました。

京王八王子表示に比べゆったりした印象。

京急の特急や快特は「Limited Express」で統一されてるのですが京王は特急は「Special Express」、準特急は「Semi Special Express」と使い分けがなされていました。略称したら「S.S.Exp」になりかっこいい。

新宿行(終日)、素材消化タイム

ここからは殆ど素材消化で終わると思います(

拙い説明文と共にご覧ください。

7000+9000の併結。初めて知った時かなり衝撃的でした。

高尾山トレインも頻繁に準特急に充当

実は一回も乗ったことが無い(記憶)9000の準特急

朝ラッシュ直前には準特急も数本設定が。

この後7728Fはブレーキ故障で府中~分倍河原で止まりました(汗

先ほどの7727Fの1本前。ほんとにギリギリの天気、、、

この表示も見納め。

朝の分倍河原を行く。順光は夏場の朝1時間ぐらいが限界。

夕ラッシュも迫る。朝から晩まで準特急は大活躍。

工事中の芦花公園を行く。準特急は高架化工事完了を待たず廃止に。まるでどこかの区間準急。

最後は10連幕車7728Fで。光線がギリギリ、、、

以上です。ご覧いただきありがとうございました!!