ラビット撮影日記

撮影記やちょっとした運用の小ネタ。

夏光線なりかけの京成撮影日記

一応小田急沿線民なのに京成にハマってる中の人です。実はGWに仙台に帰省して参りました。色々遊びつくしたので観光日記やら今しか見れない光景なんかもまとめていきたいと思います。

 

まぁ今はその気力ないんで撮りためたやつの放出なんですけど(((

ということで4月の初め頃に折角晴れたので京成押上線八広駅に行ってまいりました。実は初めて押上線で晴れました(笑

1483H 快速特急 三崎口行-600形607F

ダイヤ改正で誕生した押上線快速特急京急


まだ日が側面に回りにくいなあと思いながらも。今まで40分に1本運転されていた青砥~羽田空港の系統が快速特急-快特から京成線内と都営線内が普通に変更されたことにより高砂発着の京急車が快速特急として運転されることになりました。京急側では京成が快速特急表示なのに対し、京成側では京急車が快特表示なのも面白い点です。

1333N 普通 羽田空港行-7500形7503F

北総車の「新造」なら一番新しい

北総車のカラーリング大好き。横の飛行機をモチーフにしたデザインが本当にかっこいいんですがここからだと目立たないのが残念。

1253K 快速 西馬込行-3700形3758F

当ブログ二回目の登場。

このTHE 京成って感じの車体がたまらない。西馬込系統の快速は泉岳寺西馬込のローカル運用を組み込んだ上で日中は全列車が成田空港始終着に。

図にするとこんな感じ。

成田空港→西馬込 快速

泉岳寺西馬込 普通

泉岳寺西馬込 普通

成田空港←西馬込 快速

 

地下鉄線内の五反田、高輪台などでは短時間で複数回京成車を記録することが出来ちゃうというお得運用(?)

1463H 普通 三崎口行-新1000形1033F

ドレミファも過去のものに。

正直この区間は京成車よりも京急車の方が多いですね。普通運用の半分は京急車だもん。夏光線だと京急車の特徴である赤い車体が目立つので嬉しい限り。

1421N 普通 羽田空港行-7300形7318F

ちょっと失敗しちゃった、、、、

かっこいい車体第二弾。先ほどの7500形の失敗を踏まえちょっと引き気味にしたら影が被ったりとかまともなカットが無かったという。7318Fのステッカーだけ他の3700形シリーズとちょっと違う気がするんですけど気のせいでしょうか、、?

1455K 快速 西馬込行-3400形3418F

記録はお早めに。の電車。

みんな大好き3400形。実は昔電車図鑑とかで京成を見てて3700形よりも3400形の方が主力車両だと思ってました。3400形はまともな順光カットが少ないので少しばかり焦ってます。(笑

1427N 普通 羽田空港行-9200形9201F

オンリーワンだけの存在。

やっと千葉NT所属が来てくれました。この車両、晴れてる時に撮ると前面の帯が日焼けしちゃってるのが難点。曇ってる時に撮ると黄色の出し方に編集中に頭抱える問題児。

でも300両以上がいる京成3000形兄弟の中ではたった8両1編成だけの存在で好き。

 

1459K 快速 西馬込行-3000形3035F

佐倉に染まる街、桜。え?逆だって???

今日の目的のひとつ。そろそろ上野の桜も散り始める頃合い、こっちの桜も撮りたかったのです。そういえばこれ行く前に上野の桜を撮っているのでそれも含めて次回以降紹介して良ければなあと思います。この写真、公開したときにFFさんに「合成写真みたい((」と言われたり。後々見返して見ると確かにHMだけ解像度が高い。京成車は基本的にステッカーなので解像度が高くなるんでしょうかね??

 

1581K 普通 羽田空港行-3700形3708F

3700形のトップナンバーが来てくれました。なんで種別表示のとこだけ出っ張ってるんでしょうね、、??この電車は元々青砥~羽田空港の✈快特を担ってた系統でスジ自体は改正前の平日51Kに該当します。行路の変更はこんな感じ

平日51K日中抜粋

青砥→押上 快速特急

押上→品川 ✈快特

品川→羽田空港 快特

品川←羽田空港 快特

押上←品川 ✈快特

青砥←押上 快速特急

 

休日81K

青砥→押上 普通

押上→羽田空港 快特

品川←羽田空港 快特

青砥←品川 普通

 

都営線内の✈快特を削って普通化した運用になります。まぁ都営線内の乗車率がお察しだったうえに浅草橋や東銀座などでは8分近く空く時間帯もあったので妥当な変更でした。この運用は他にも北総車の運用も組まれているので北総線に行かない北総車というネタが新たに誕生しました。

 

1565H 快速特急 三崎口行-600形606F

ブルースカイ。赤も良いけど青も良い。

アクセス特急を除いて運用が一巡しました。再び京急車の快速特急。ようやく側面にも日が回り始めて良い感じに。

 

1551H 普通 三崎口行-新1000形1105F

塗装?ステッカー?色褪せ始めてる、、

やっぱり赤色は映える。銀千の横が段々と色褪せ始めているのが少し気になるところ。あと数年もしたら更新工事も始まりそうなのでその時にまた綺麗な姿で撮れるかもしれないですね。

 

1501K アクセス特急 羽田空港行-3100形3155F

京成の運番の中だと01Kとか03Kは特別感ありますね

ようやく3100形がやってきた、、、2020年代の電車はどれもデザイン面で90年代辺りまで回帰してますよね。SS1/600でも切れない幕は有難い。

1529N 普通 羽田空港行-7300形7838F

遂にLED化されてしまった、、、

リース以来ハロゲンライトのままでしたが3月中にLED化されました。個人的にはLEDでもそこそこかっこいいとは思います。この時間になると完全に側面にまで日が回るので綺麗なカットに。

 

1461K 快速 西馬込行-3400形3438F

何度も言いますが記録は(ry

う~ん最高。この日はこの編成目当てで6人ほど同業さんが集まっていました。一時期曇ったり対抗電が2分遅れで押上発車など危ない場面しか無かったですが最後はビシッと決まりました。うん、3400最高。(これ自体も青砥3分遅れで100㎞ぐらいで飛ばしてたのは内緒)

 

今回はここまでになります。ご覧いただき有難うございました!!