ラビット撮影日記

撮影記やちょっとした運用の小ネタ。

旅せよ平日!~東北・道南旅行記2024・2日目~

1日目のふりかえり

rabbitphoto701.hateblo.jp

 スーツケースをぶっ壊して松島観光をした1日目でした。おしまい。

 

2日目朝

 無事に5時に起床。アラームを5時と5時半、MCを5時45分にセットしたのですが無事に一発で起床できました。流石7000円の爆弾だね。

 朝は撮りたいものがあるので6時半の電車で長町へ。

 

2965M 普通仙台行き AB900系AB2+AB4

 一発目は阿武隈急行からの直通電車。先頭はラプラス&ラッキートレインが充当してくれました。かと思ったら公式HPに運用情報載ってるのね。

 

571M 普通仙台行き F2-506+F2-51x編成

 福島始発、前日に郡山で使用された車両の返しです。越河峠の強風と仙台駅付近の踏切点検で15分遅れでやってきました。

 

1427M 普通仙台行 F2-516+F4-xx編成

 E721系701系のコンビ。なだかんだ6連が一番おさまりが良いね。

 

227M 普通仙台行 F2-505+F4-30編成

 往復3本のみ設定のF2+F4の編成。1日目に仙台駅で撮った原ノ町行きの折り返しだったりします。

 そろそろ北に向かうのでこれで仙台駅まで戻りました。

 

 お次は小牛田行で小牛田まで。「小牛田」って割と難読駅名の部類に入りそう。あと小牛田市とか小牛田町とか無いですからね。大崎市美里町ですから。前年改正まで6両でしたが、今年から4両に。乗ってみた感想は、別に6両もいらないなあと。もっと他に6両にするべき路線が存在するなと感じました。仙山線とか仙山線とか仙台空港アクセス線とか。

 

 愛宕鹿島台で猛吹雪を喰らい25分の遅れで小牛田駅に。交通の要所とか、要塞とか5方向に分岐するターミナル駅と言われる割に駅構内はすっからかん。一ノ関寄りに701系E721系が留置されてました。どちらかが一ノ関行きに充当されます。行先みればもう答えは書いてありますが。

 

 というわけでE721系のワンマン対応編成が充当。所定では701系なのですが何故か代走していました。このくだり一日目でもやってたね。

 

突撃、となりの盛岡支社さん。

 途中梅ヶ沢、石越で降車があり一ノ関に到着。一ノ関まで乗り通したのは5名ほどでした。

 これまたすっからかんの駅構内にポツンと。反対側には4両編成の701系もいました。夕方ごろに折り返し盛岡行きとして送り込まれるはずです。

 

 ポケモントレインが走っているため、駅名標ポケモン仕様に。ここから大船渡線が分岐しています。大船渡線気仙沼線の旅もしてみたいですよね。

 

 ここからは盛岡支社。紫色の701系は初めて。というか仙台の701系以外全て初めてとなります。車内は観光客と帰りの高校生でごった返してました。2月後半なのでもうテスト期間だったのかな。現役時代(1年前)もこのぐらいの時期にテスト勉強でヒイヒイ鳴いてました。途中の前沢辺りまで座れなかった。

 新幹線乗換と素材収集のため北上駅で降車します。

 

 日中ダイヤでは北上駅で離合するダイヤが組まれており、ほぼ同時に反対側にも来ました。こんなに乗るならワンマンやめた方が良いのに。

 

3731D 快速横手行 キハ100系39+37編成

 ちょうど北上線も止まってました。北上線も乗りたいね。

 

2528M 各駅停車北上行 701系1032編成

 2時間に1本ほど北上止まりの列車も混ざって運転されます。0番線に列車がいなければきれいに撮れます。

 

駅構内誰もいません。ホラゲかなの導入かなこれ。

 

1539M 普通盛岡行 701系1031編成

 1番線の一ノ関方からはこんな感じに。4両とかになるとホームが目立ってきてよろしくないと思います。2両の特権だね。

この後新幹線に乗るため新幹線ホームに。

 この日はE7系の試運転をやっており運よく見ることができました。やまびこ59号で盛岡へ。

 

 改札を抜けホテルへ向かおうとしたらうっかり国際興業色のバスを目にしてしまいました。オタク君のラビットさんは症状を発症。スーツケースを投げカメラを手に降りてきました。(実際そこまで乱暴ではありません。若干早歩きなのは事実)

 盛岡市は一部の界隈から羨望の眼差しで見られる地域。というのも首都圏で走ってた中古車が大量に走る地域なのです。こちらは1990年製の元国際興業車。

 

 こちらは元神奈川中央交通厚木所属。2023年1月にやってきたばかりだそうで多分一回ぐらい見かけてる気がする。

 

 新しいのもいれば古いのもいるわけでこちら生まれ年同じ2004年式の日野ブルーリボン。元京浜急行バスの車両で松園と滝沢に2台ずつ、計4台しか存在しないレア物です。

流石にスーツケース持ちっぱなしで撮影も負担があるので一回ホテルに荷物を置いて再度出庫。

 

いすゞ2006年式元神奈川中央交通。もともと藤沢所属が滝沢所属に代わっているのですが、その藤沢もいまの藤沢営業所ではなく藤沢営業所→茅ヶ崎営業所藤沢操車所→藤沢営業所と再度復活したもの。個人的に神奈中は三菱ふそうのイメージしかない(日野は伊勢原いすゞ茅ヶ崎と舞岡中心)ためいすゞや日野があるとかなり違和感を感じます。

 

日野レインボーHR系。元東京都交通局品川車庫所属。まーた古いやつ。

 

三菱ふそうKL-MP系。お察しの通りこちらも神奈中伊勢原所属。

 

少し早いですが冷麺を頂きそのまま夜の部へ突入。

 

2538M 普通北上行4B

 盛岡駅のバルブって作例が無く割と悩みました。この顔の4両・6両はかっこいい。

 

1663D 普通釜石行2B

キハ100系も回収。終点の釜石に22時過ぎに到着するロングラン列車です。(この時間に2両、東北線内各駅停車なので首都圏のラッシュに匹敵する混雑を見せてました)

 

1552M 普通一ノ関行4B
夕ラッシュ帯は北上行・一ノ関行・時々くる釜石行で構成されてるためほぼ30分間隔と使いやすい時間帯に。

 

4539M 各駅停車八戸行青い森3編成

 床下とスノープラウに着雪しての到着。今日一番の収穫となりました。と同時に明日から青森の方に行くけど雪大丈夫かなと不安にもなる。

 

2540M 普通北上行4B

 増解結作業やってました。連結面もしっかり撮っとけばよかったね。次回以降の反省材料に。

 

848M 普通盛岡行 N5001編成

 初めまして田沢湖線。これで4色目となりました。着後は20時08分発の赤渕行の発車を待ってから21時台の雫石行となります。

 

これにて27日の行程終了。想定以上の疲労により10時台には就寝しました。

 

続く。