ラビット撮影日記

撮影記やちょっとした運用の小ネタ。

冬の富士山と小田急を撮る in川音川・酒匂川

 今シーズンにずっと行きたかった富士山×小田急のカットを撮れたのでご紹介。朝早い上に富士山の頭に雲がかからないなどの条件が揃わないと厳しいのでかなり難易度が高かったです。

川音川橋梁

 新松田駅から徒歩20分ほど。北口を出て、御殿場線をくぐり県道72号を小田原方面に進みつつ小田急線の踏切を渡ると辿り着きます。

 

 神山清水公園と書いてある場所を目指していただければ行けると思います。ちなみに書きながらHTMLで地図を貼り付けるやり方を知りました。これまで楽々な編集方法でブログを書いていたのでちゃんとお勉強していかないとね。

 

 富士山をバックにこんな感じ。当日は、文字通り雲一つもない快晴で良かったです。2月上旬に行きましたが、富士山の冠雪は4月が最も多いので3月から4月にかけてが一番お勧めです。そんなに寒くないし天気も当たりやすいので。

 

 ステンレス車体も良いですがロマンスカーも欠かせません。オレンジ・水色・白のインパクトが良い。そうえいばGSEとMSEのHMも3月1日以降順次外されていくそうなので早め早めに撮っておきたいですね。

 

ロマンスカー就役記念!GSE5周年・MSE15周年』プレス

https://www.odakyu.jp/news/dq40940000001620-att/dq40940000001627.pdf

 

 この時間に6両の急行相模大野を運転したからって許される訳じゃないで。海老名・本厚木の到着時間が9時半前なので伊勢原辺りから殺人的な混雑となるでしょう。流石に10時前までは10両編成にした方が良いんじゃないかなというのが正直な感想。オタク目線からでは消えつつある電連側の6両を順光で撮れるので良いんですけども。

 

 富士山をバックに「特急ふじさん」。未だに「あさぎり」と言ってしまう世代です。架線柱の影が幾分か目立ってしまっていますが、やはり3月ぐらいが丁度良さそうですね。

 

 こっちは更新車。スカートの下が空いていないのが違和感ありますね。あとVVVFの音とかLED前照灯とか。恐らく2年もすれば馴れてくるんじゃないでしょうか。

 

 この日の目的。アイボリー車体に光り輝いており綺麗です。さっきから思っていたのですが、私に食レポやらせたら多分「おいしい」ぐらいの感想しか出てこないと思います。全くもって期待できません。

 

この後、酒匂川橋梁の方へと移動。新松田駅に出てからでも良かったのですが、撮りたいモノがあと20分ほどのため御殿場線沿いを全力疾走しました。

 

酒匂川橋梁

 新松田駅から徒歩15分ほど。撮影できるスペースはかなり広いためお好みで。南口側から行った方が速く着きます。

 走った割に1本前の電車を撮ることができました。6両編成の方が収まりは良いです。ちょこんとはみ出る富士山が面白いです。本当は川の近くまで寄りたかったのですが、この日はそんな装備してきていないので河川敷で妥協。

 

 この日のお目当て。全体が写しにくい10両編成ですが、分割編成では望遠で富士山と絡めることができます。一発で成功して良かったです。分割編成が消える消える言われて早2年。まだまだ残ってます。ひょっとしたら8000形が引退するまでは残ってそうですね。

 

 折り返しの快速急行新宿行はこちらで。上り線と下り線で15mほど離れているため、下り線の方から撮るとこんな感じに見上げる構図になります。富士山こそ入りませんが、ここで妥協。

 

この後ラーメン食べて帰りましたとさ。