ラビット撮影日記

撮影記やちょっとした運用の小ネタ。

栢山6号踏切

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いしたします。

 

さて共通テスト5日前に息抜きで少しだけ撮り初めしたので何枚か。

 

A33 7149レ 各駅停車小田原行 3275F(新松田まで急行小田原行)

 場所は栢山-富水の踏切です。公式でもわりと見かける場所だったり。Wikipedia小田急車両紹介ページなんかはここの撮影地の写真が結構載ってます。同業さんは5人程度。かなり広い場所(線路に対して平行に広がってる)なので頑張れば10人~15人は入るんじゃないかという場所です。

 さて車両の方の紹介でも。3265Fの試運転が2022年中にずっと行われていてそろそろハロゲンの3000形6両も風前の灯火になりそうです。8000形、1000形は半年から1年ぐらいかけて更新工事してましたがなんと3ヶ月~4ヶ月で終わるという。VVVF制御を3レベルIGBT素子から炭化ケイ素フルSic素子に変えて、LED表示、前照灯を変えて連結器を撤去してるだけですからね。(そもそも8両のFCLED化も半日で終わらせる小田急だから)

 

A15 7151レ 各駅停車小田原行 8257F(新松田まで急行小田原行)

 4連を中心に再び廃車が発生し始めた8000形。異種併結(今度取り上げます)も僅か1週間ほどで解消され、2023年に入り6連単独の運用に数本が入り始めました。年末に知り合いと何本か撮ってるのでそれもまた上げます。

 

 6連は収まりがいいですね。10連だと構図によっては紐気味になったり後ろに影がかかったりとすこーし気になりますが6連だとローアンでもハイアンでも収まりがいいなと思った次第。

 

A17 7153レ 各駅停車小田原行 3276F(新松田まで急行小田原行)

 更新工事を前に何故か小田原方先頭車のみLEDが変えられた編成です。このタイプはSS1/1000でも切れない(快速急行及び通勤準急は幕が分離して色がおかしくなります)優れものですが更新工事施工車とワイドドア車はなんとSS1/100。趣味的には種類が増えて面白いような撮るのに苦戦するような。(最悪バルブや闇鉄で見えればいいですからね)

 

E38 3145レ→1145レ 急行小田原行 8254F+8064F(新松田まで快速急行小田原行)

 日没数分前、あぶねえ~。

突如として組まれた異番号ペア。組まれた初日はこの編成で急行片瀬江ノ島*1に充当されて話題を呼びました。8000の10連も最近全然見なくなりました真面目に撮ってないのがバレる。

 

今回は以上です。

 

 

 

*1:1月1日、臨時列車として相模大野-片瀬江ノ島で運行